10 月 25 日。チッタに念願の GOBLIN を観に行きました!!!

イタリアのプログレッシヴ・ロック・バンド、ゴブリン。実は私の大好物。
そんでもってゴブリンが音楽を担当している 『サスペリア』 も大好物。
んで、このライヴってのは 『サスぺリア』 を上映しながらの生演奏シンクロライヴという夢のようなやつです。
以前もやっててめちゃくちゃいきたかったんですけどかなわず、今回本当に貴重な経験ができました。
2 日目は 『シャドー』 の世界初公開上映ライヴで、そっちも興味あったんですけど、まずは 「サスぺリア」 一択です。

【来日メンバー】 は以下
クラウディオ・シモネッティ (keyboards,acoustic guitar,programming)
ブルーノ・プレヴィターリ (guitar,greek bouzouki)
チェチリア・ナッポ (bass)
フェデリコ・マラゴーニ (drums)
まぁ、ゴブリンつっても実は二つあって、こっちはオリジナルメンバーのクラウディオ・シモネッティさんがいるゴブリンの方。
別にほぼオリジナルメンバーのゴブリンというのも再結成し活動してるんです。
そっちはそっちで観たいけど、そこは贅沢をいわず。
シモネッティの方のゴブリンですが、なぜかベースはこんな方!



かっこいい!!
これは期待が高まります。
ライヴの内容はこんなかんじ
【第一部】映画『サスペリア』アンコール上映&シンクロ・ライヴ
【第二部】ベスト・オブ・サウンドトラックス&モア!(60分)
盛りだくさん!!!
映画の上映もあるんで、当然撮影は禁止でしたが、最高に興奮しました。
ゴブリンの生演奏もさることながら、このフォントが大画面にガーン! と出るだけでとてもあがりますね。

ホラー映画なんですけど、わたしゃ嬉しすぎて、終始ニヤけて観覧いたしました。
2部は 「サスぺリア」 と同じくらい、いやそれ以上に好きな 「サスぺリア 2」、そして 「ゾンビ」、「フェノミナ」、「デモンズ」 などなどなどの映像にあわせてのライヴでこちらも大満足なのでした。
記念になんか買おうとおもって来日のオフィシャルグッズを見たのですが、そんなに欲しいものがなくちょっと残念やら、安心したやらだったのですが・・・・
別にメンバー持ち込みグッズがありまして。
こちらがやばい!!
とりあえず私はカッコいい手袋を GET!!

これ甲の部分にジッパーがあってかっこいいなと思ってたけど、「サスぺリア 2」 のあれですね!


ニクいグッズだな
それから、「サスぺリア2」 のあいつのバッヂを。

これ顔の割れ目のところが動く仕掛けとなっております。
他にもバナーなど欲しいものがたくさんあったんですが、なんせ長蛇の列でして・・・・買えませんでした。
また多数のグッズを持参して何回でも来てほしいです。
ついでなんで私のゴブリン関係いろいろを。
まず、サスペリア40周年記念ボックス ! 全世界350セット限定盤。

中には 12 インチと 10 インチ

CD

盤下かっこいい

これは 12インチ。開くと飛び出すはずが糊付けがよくなくて飛び出さなかった。

テープ

こちらはラウンジ・ブーム全盛期 90 年代後半〜 00 年代前半にかけて人気だったイタリアン・ラウンジ・マガジン『Il Giaguaro』 の付録 7 インチ 「I GOBLIN IN LOUNGE」。DJ 目線で再評価されたゴブリン。

サスぺリア日本盤シングル

「サスぺリア2」 も大好きです。むしろ「サスぺリア」 よりも。

レーベル面かっこいい

日本盤。

「ゾンビ」(原題: DAWN OF THE DEAD)LIMITED DELUXE EDITION - 2CD+LP+T-SHIRT+POSTER+COMIC BOOK+BAG+DOORSTOP

盤面がこちらもかっこいい


CD には 『DAWN OF THE DEAD(邦題:ゾンビ)』 Sound Track楽曲の新録と、日本公演とヘルシンキ公演からの近年のLive音源を収録 Disc2 には Claudio Simonetti 関わっている DAEMONIA を含む他アーティストによるカバー音源とREMIXを収録。


これまた盤下がいいのです。


おまけいろいろ。 ポスター、ポストカード、ドア・ストップ



オリジナル・コミック"Hotel la Muerte"の復刻コミック

T シャツ

上記 全部を入れるトート

これはサントラじゃない普通のアルバムだけど、よい。

他にもサスぺリアとかゾンビものは T シャツなどありますが、それはゴブリンではなく映画の方ですので。
以上になります。